NWECについて
- (NWEC・ヌエック)男女共同参画の推進機関
- NWECとは
- 職員募集
- 有期雇用職員(総務課 情報システム担当)募集
職員募集
有期雇用職員(総務課 情報システム担当)募集
情報システム担当職員(専門有期雇用職員)を1名募集します。
-
採用職名
専門職員又は係員(実務経験を考慮の上決定)
-
採用予定者数
1名
-
業務内容
(1)情報システムの運用管理・保守
Windowsサーバ、ファイルサーバ、ネットワーク、パソコン等の運用業務、及びセキュリティ対策
業務全般(システムの運用・保守は外部業者に委託している。職員は業者との連絡調整や初期対応を
行う)
(2)情報セキュリティ体制の構築
セキュリティ委員会の開催、規程整備、職員の教育・訓練、システムの検証・評価等
(3)会館内の他部署への技術支援
オンライン会議・研修、eラーニングプログラム作成、ホームページやSNS管理に対する技術支援 等
国立女性教育会館ってどんなところ?
国立女性教育会館は、埼玉県の嵐山町にある男女共同参画社会実現を目的とするナショナルセンターで、研修事業、調査研究事業、広報・情報発信事業、国際貢献事業を実施しています。
最寄駅は東武東上線の武蔵嵐山駅です。
駅から会館までは徒歩12分程です。
自家用車で通勤している職員も多くいます。(ガソリン代支給あり)
会館敷地内は自然に溢れ、四季を感じることができるのびのびとした環境です。
具体的にはどんな仕事をするの?
◎職員が使用する業務用パソコンの調達・設置・運用・保守を行います。
・調達・・・業務内容に合わせたパソコンのスペック・設定内容・必要アプリ・セキュリティ要件を決め、調達手続きを行う。
・設置・・・納入されたパソコンの初期設定をし設置する。
・運用・保守・・・パソコンが正しく作動しているか、OSパッチやウイルス対策などが更新されているか、不正操作が行われていないかを監視し、必要な対応及び保守を行う。
・保守・・・一般的なセキュリティ対策を行う。(特別な技術を必要とする保守ではありません)
◎情報セキュリティポリシーに準じた運用を実施します。
・職員向けのシステム利用手順書を作成し、説明を行う。
・ZOOM利用に関する手順書の作成。
・テレワーク時のセキュリティ対策の手引きの作成。
・マルウエアに対する注意喚起。
◎情報セキュリティ関係の文書の作成。
・情報セキュリティに関する情報収集及び会議資料の作成。
◎会館内の他部署への技術支援
・他部署からのWebサービスの利用やパソコン利用についての相談への対応。
(オンライン研修を主催する部署のZOOM操作等の技術支援、オンライン研修で導入するCMSの選定や導入・運用の支援、SNS活用に関する支援等)
配属先の部署は?
配属部署は「総務課」です。
総務課で情報システム担当職員としてご勤務いただきます。
総務課には現在、課長、専門職員2名、係員3名の合計6名が所属しており、そのうち情報システムを担当する職員は2名です。
課内には情報システム担当以外にも、企画、評価、広報、人事を担当する職員がいますが、皆で協力しながら業務をしています。
-
応募資格・要件
・基本情報技術者などの情報技術に関する国家資格、又は同等の企業認定資格・民間資格を有すること。
・ネットワーク又はサーバの設計・構築、もしくは保守・運用の経験を有することが望ましい。
・情報系の専門学校、短期大学、高等専門学校、大学のいずれかを卒業していること。
・仕事に熱意があり、協調性に富んでいること。
・日本語による業務に支障がないこと。
・心身ともに健康であること。
-
給与等待遇
(1)賃金は学歴・経験年数・仕事内容等を考慮の上決定。
例)専門学校卒後、通算で5年の情報システム業務の経験がある場合(係員):19万円程度
例)専門学校卒後、通算で20年の情報システム業務の経験がある場合(専門職員):27万円程度
(2)賞与(年2回)支給あり。(令和3年度実績:各2.2か月分程度)
(3)通勤手当、住居手当、扶養手当等の諸手当は正規職員に準じて支給
(4)マイカーによる通勤可(職場内駐車場、燃料手当あり)
-
勤務条件等
(1)勤務地
独立行政法人国立女性教育会館
〒355-0292 埼玉県比企郡嵐山町菅谷728
(2)勤務時間
8時30分~17時(7時間45分)<休憩時間45分>
(業務の都合により勤務時間前後の超過勤務あり)
(3)勤務日及び休日
勤務日:原則月曜~金曜の週5日勤務(事業実施による年数回の土日祝日勤務あり)
休 日:土日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
(4)休暇
年次有給休暇あり(採用時に採用月に応じた日数を付与。その後毎年1月に20日を付与)
(5)規則等
「独立行政法人国立女性教育会館特別有期雇用職員及び専門有期雇用職員就業規則」ほか
採用された職員には、「独立行政法人国立女性教育会館法」により、職務上知り得た秘密の
「秘密保持義務」が課せられる。雇用期間終了(退職)後も同様。
-
応募要領
(1)応募要領
①履歴書(写真貼付)、職務経歴書(様式自由)を下記まで郵送すること。
※履歴書の様式は本ページ下段からダウンロードして使用すること。
※応募職種名欄には「情報システム担当有期雇用職員」と記載すること。
②写真は直近3か月以内のものを貼付すること。
③最後の署名欄は自書すること。
④連絡先は平日昼間の時間帯の連絡がとれる電話番号を記載すること。
⑤メールアドレスを必ず記載すること。なお、選考結果はメールで連絡をするので受信制限等を設定
している場合は、結果通知までの間「nwec.jp」が受信可能な設定にすること。
⑥応募された書類は返却しない。
(提出された個人情報は、個人情報保護法に基づき、当該職員採用選考のみの使用に限定する)
⑦応募書類の送付にあたっては封筒の表面に「情報システム担当有期雇用職員 応募書類在中」と朱書き
すること。
⑧採用となった際の勤務開始可能日を本人希望欄に記載すること。
(2)選考方法
①第一次審査(書類選考):選考の上、速やかに結果を連絡する。
②第二次審査(面接):第一次審査合格者に対して日程調整の上で随時実施する。
詳細は第一次選考結果と併せて連絡する。
③審査の結果、採用となった際には、採用手続書類として、3か月以内の健康診断書、履歴書に記載
された最終学歴等の卒業を証明する書類(卒業証明書等)、職歴を証明する書類(在職証明書等)
などが必要となる。
-
次の方は選考対象としません
(1)日本の国籍を有しない者
(2)国家公務員法第38条の規定により国家公務員となることができない者
・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでの者又はその刑の執行猶予の期間中の者
その他その執行を受けることがなくなるまでの者
・一般職の国家公務員として懲戒免職の処分を受け、その処分の日から2年を経過しない者
・日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体
を結成し、又はこれに加入した者
お問い合わせ
国立女性教育会館 総務課 石川、前田
〒355−0292 埼玉県比企郡嵐山町菅谷728
電話 | 0493-62-6719 |
---|---|
FAX | 0493-62-6722 |
jinji@nwec.jp |
NWECとは
- 理事長あいさつ
- NWECについて
- 数字でわかるNWEC
- 出版物・報告書
- 広報
- 情報公開
- 調達情報
- 職員募集
- 寄附金のお願い
- 休館日・利用時間
- よくある質問
- 問い合わせ先
-
- 【JST】JST公開シンポジウム「Gender Equality 2.0からSDGsを展望する—架け橋—」~GS10フォローアップ2019~(開催:2019.7.4)
- 【NPO法人日本女性技術者科学者ネットワーク 男女共同参画学協会連絡会】第9回日中韓女性科学技術指導者フォーラム(開催:2019.10.11)
- 男女共同参画関連イベント等参加報告
- 【内閣府】「理工系女子応援ネットワーク会議」参加報告(開催:2019.10.18)
- 【内閣府】令和元年度 男女共同参画社会づくりに向けての全国会議(開催:2019.6.25)
- 【相模原市男女共同参画推進センター(ソレイユさがみ)】ソレイユフェスタ2019(開催:2019.6.22-7.7)
- 【(一財)経済広報センター】日独シンポジウム「働き方改革の未来~人に寄り添うデジタル化とは」(開催:2019.5.24)
- 男女共同参画推進中!(全国の活動・取組紹介)
- 男女共同参画推進中!(全国の取組・活動紹介)埼玉県立春日部女子高等学校
- 男女共同参画推進中!(全国の取組・活動紹介)静岡市
- 男女共同参画推進中!(全国の団体・取組紹介)
- 男女共同参画推進中!(全国の団体・取組紹介)
- 男女共同参画推進中!(全国の団体・取組紹介)
- 男女共同参画推進中!(全国の団体・取組紹介)
- 男女共同参画推進中!(全国の団体・取組紹介)
- 男女共同参画推進中!(全国の団体・機関の取組紹介)
- 男女共同参画推進中!(全国の団体・機関の取組紹介)
- 男女共同参画推進中!(全国の団体・機関の取組紹介)
- 男女共同参画推進中!(全国の団体・機関の取組紹介)
- 男女共同参画推進中!(全国の団体・機関の取組紹介)
- 男女共同参画推進中!(全国の団体・機関の取組紹介)
- 男女共同参画推進中!(全国の団体・機関の取組紹介)
- 男女共同参画推進中!(全国の団体・機関の取組紹介)
- 男女共同参画推進中!(全国の団体・機関の取組紹介)
- 男女共同参画推進中!(全国の団体・機関の取組紹介)
- 男女共同参画推進中!(全国の団体・機関の取組紹介)
- 男女共同参画推進中!(全国の団体・機関の取組紹介)
- 男女共同参画推進中!(全国の団体・機関の取組紹介)
- 男女共同参画推進中!(全国の団体・機関の取組紹介)
- 男女共同参画推進中(全国の団体・機関の取組紹介)
- 男女共同参画推進中(全国の団体・機関の取組紹介)
- 男女共同参画推進中(全国の団体・機関の取組紹介)
- 男女共同参画社会とは?
- (NWEC・ヌエック)男女共同参画の推進機関
- NWECとは
- 職員募集
- 有期雇用職員(総務課 情報システム担当)募集